kitworks::bookshelf
  • « 内定式
  • メイン
  • 旅のお供と児童文学 »

October 08, 2005

趣味としてのルール

  • kitworks
  • 09:08 PM
  • コメント (4)
  • カテゴリー:駄文

 先日、好きな作家の新刊が発売されているのを生協のブックコーナーで、横目に見ていたのですが、研究室の人に「福島君は新しく出た*****買わないの?」と尋ねられました。いつものことですが、どんなに読みたくても本屋ですぐに新刊を買ったりはしません。

 読書が趣味だという人なら、新刊をどんどんチェックするだろうし、世の中の書評もほとんどは新刊を対象に書かれているので、多くの読書家はそのようにして本を読んでいるのだろうと想像します。そういう本の読み方も、周りの人と同じ本を読み、内容を共有しているようでいいなと思わないわけでもありません。

 しかし、以前にも書いたようにぼくは本を読むことと同じく、歩きまわって本を探すことが趣味だと言えるので、やはりそこには自分なりのルールというものが有ります。本は出来る限り古本で探すというというのも、その一つ。もちろんぼくの場合は、希少価値の高い古書を探すような高尚な趣味ではないので、金銭面を除けばそれほどこだわる必要があるポイントだとは思われないかもしれません。しかし、Amazonや大型書店が幅を効かせている今の本市場では、本を探し回るという楽しみは薄れてしまっているように感じます。その点古本屋でなら、いくら探しても見つからなかったり、意外と金銭面で折り合いがつかなくて本の前で考えたりと、楽しく時間が過ごせます。たまに、本がほとんど整理されていないようなひどい状態の古本屋に足を踏み入れると、虚脱感と高揚感を同時に感じることが出来ます。これも、趣味のルールあっての楽しみだと言えます。

Comment on "趣味としてのルール"

kitworks::bookshelf:????????? 私が探していたものです。情報をありがとうございました。

  •   web designers in vancouver
  • February 26, 2012 09:04 AM

私はあなたについてのこの記事を書くに入れてすべての努力に感謝 kitworks::bookshelf:????????? . 私は私のクライアントのいくつかはそれは面白いかもしれないと思うように私は私のウェブサイトにあなたのブログにバックリンクバックを投稿します。

  •   website design vancouver
  • March 2, 2012 03:52 PM

I became just browsing occasionally in addition to you just read this post. I need to admit that we are within the hand of luck today if not owning such an excellent write-up to determine wouldn’t are achievable for me, at the incredibly least. Really enjoy your content.

  •   adidas titan bounce running shoes
  • November 27, 2013 04:25 AM

zithromax how to take levitra soft tabs zithromax mg http://dstvmediasales.com/sitemap.php?farm=medical-uses-for-viagra - medical uses for viagra priligy combined with viagra http://www.rwuk.org/?product=viagra-100mg-pfizer - viagra 100mg pfizer propecia toxicity

  •   DwightKi
  • February 10, 2014 06:38 AM

Post a Comment

コメントする

  • 登録・サインイン
  • サインアウト
(HTMLタグは使用できません)
ブラウザに投稿者情報を登録しますか?(Cookieを使用します。次回書き込み時に便利です。)
  •  
  •  
Movable Type 3.1   HINAGATA-TWO
Copyrightfree 2004-2005 , mail