kitworks::bookshelf
  • << September 2005
  • メイン
  • November 2005 >>

October 27, 2005

コウモリがコウモリであるということ

  • kitworks
  • 10:20 PM
  • コメント (4)
  • カテゴリー:駄文

 ネコ温度計がハロウィン仕様になっていますね。あまり日本人にハロウィンのシーズンという概念は強く存在しないようですが、突然コウモリが出てきたことには驚きました。

 先日バイクで帰宅し、バイクにカバーをかぶせている際に、すぐ横の植込みからコウモリが飛び出してきて、ものすごく驚きました。夜だったし、はっきりとその姿を確認したわけではありませんが、その飛び方といいサイズといい、きっとコウモリだったのだろうと想像します。身近にコウモリを見たことは嬉しかったのですが、あまり単純には喜べません。

 コウモリはコウモリであるというだけで、どうも驚いてしまいます。様々な媒体からの情報で、イメージが先行しているので、「コウモリ=驚く」の法則ができてしまっているのではないかと思います。これじゃ「ゴキブリ=気持ち悪い」とあまり変わりありません。漢字で書くと『蝙蝠』。なんだか『髑髏』を連想するのはぼくだけでしょうか…

コウモリ 

October 2005その他のエントリー

  1. October 22, 2005

    1. 詩人と革命家

    2. 萩原朔太郎詩集 / 萩原朔太郎 三好達治選

  2. October 17, 2005

    1. 旅のお供と児童文学

  3. October 08, 2005

    1. 趣味としてのルール

  4. October 04, 2005

    1. 内定式

検索
Search This Site
October 2005
  1. コウモリがコウモリであるということ
  2. 詩人と革命家
  3. 萩原朔太郎詩集 / 萩原朔太郎 三好達治選
  4. 旅のお供と児童文学
  5. 趣味としてのルール
  6. 内定式
Links
ARIADNE
青空文庫
WEB本の雑誌
book bar 4
こけむす
artscape
女神のDTP
先見日記
本好きへの百の質問
金田一春彦先生に捧ぐ
時間ねぇー
MaCroSoft
Webcat Plus
Wikipedia
dezain.net
Misty's Corner
  • HINAGATA-TWO
  • Movable Type 3.1
Syndicate this site

Copyrightfree 2004-2005 , mail